2009年10月22日木曜日

天馬2.0


ペガサス!
実は2代目です。
久々に制作したところ、最初は普通に折り進めていたのだが気が付いたら色々といじくっていた。
そんでもって完成。
意外とバランスが良くなったと思う。
ところで今日NHK教育テレビで折紙の番組を放送していた。
もちろん急いで録画したが、改めて折紙は面白いと感じたなぁ・・・・
でもまだまだこのオリジナルの折紙の世界は知られていないんだなぁとついこないだ実感したんだよなぁ・・・・
それは・・・・・・・そのうちに

2009年10月16日金曜日

ドツボその2


これはいわゆる八角箱なのですが、やはり模様のパターンが無数にある中から
一番新しいものを載せてみました。
この作品も一度ドツボにハマると作り続けてしまうのです。
こいつもユニット感覚でいろいろと遊べるなぁ・・・・

最近ハマってます


こうゆうのも作れるんだなぁ
これは30枚組のユニットです。
いわゆる幾何学模様なのですが、この他にも40~50くらいのパターンが存在します
これはその一部。
ユニットは一度ハマると飽きるまでずっと新しいパターンを作り続けてしまう・・・・・・・・

2009年10月6日火曜日

鹿神様2.0別角度


鹿神様2.0別角度から。
最初の鹿神様との違いは主に下半身の構造。
久々にコイツを制作しようと思い作り始めたら下半身のつめの甘さが気になり
何とかしてみようといじくり始めたら、結局あちこち変更してしまった。
でも完成してみるとなんか良い感じかな・・・・。
でもまぁコイツを折りあげるにはかなりの力を使うなぁ
仕込み折りの段階で一時的に集中が切れしばらく忘れられた後に
闘魂注入し一気に折りあげる、そんな感じで3日くらいかけて折りあげます
完成したときのうれしさはとゆーと、もののけ姫の世界に入り込んで頭の中に
「はりつめた~」とあの曲が流れてくるくらい感動・・・
完全に自画自賛であります

なんだかできた


鹿神様2.0です。

先ほど完成いたしました

2009年9月6日日曜日

百獣の王ライオン


毎日ガサガサ・バサバサとしてるうちに日付も9月になってしまいました。
またもいくつも更新できなかったなぁ・・・・。
さてさて今回の作品は「百獣の王ライオン」です
この作品は10年位前に完成したモデルを再度設計変更しまとめあげたものです
旧作もアップしたいのですがそれはそのうちに・・・・
一番気合いを入れた部分はもちろんタテガミです。画像ではちょっと解りずらいのですが
いくつものヒダをずらして折り出す手法で表現してみました。あとは顔の表現、旧作では牙まで折りだして迫力のある感じにしたつもりでしたがあまりライオンらしくなかった。なので今回は牙の折りだしを封印しもっとライオンらしいライオンにしょうと研究を重ねた結果、ちょっとライオンらしくなったと思う。

そして新たなライオンを作ろうとイメージしていたところ、ちょうど昨日「ジャングル大帝」が放送されていて白いライオンもいいいなぁと思いながらふと気がついたら白い和紙を手にししばらくぼ~としていたら
折紙の紙が降臨・・・・・・・・・
本当に新しいライオンが完成しました
新しいライオンはまだまだマイナーチェンジをし続けています。公開は何時の事やら
実は新作は次々出来ているのですが私の中のもう一人の紙(神)がもったいぶって公開しようとしないのです・・・・・・・・・・・・(笑)

2009年8月10日月曜日

かぶとむし


夏と言えばカブトムシ
と、言うことで「カブトムシとゴホンツノカブト」です。
この作品はいかに簡単にかつリアルに作りたいというコンセプトをもとに創作いたしました。
簡単ということでまず紙二枚を使った複合作品であることと鶴の基本形を基準とした形から出来ている
のです。そしてそして何よりも上半身と下半身をつなぐ接合が糊を使わずできることがポイントなのです。とりあえず自画自賛・・・・・もちろん折り図を描くつもりなのだが時間が・・・・・・いつかできると思うよ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2009年8月5日水曜日

「ヤックル!」


「ヤックル!」赤シシです。
本日、イメージから即興でできました。
なんとなく前々からイメージがあってシシガミ様を創作した時に何時かは作らねば・・・と思っていたのです。
思った以上にアッサリと出来てしまった。ただコイツはまだ15㎝の紙で作ってあるだけなので大きな紙で改めてつめの甘い部分も含めて作り直さないといけない。・・・・ホントノイメージはアイベックスなんだけどねぇ・・・・・・・・・・。

2009年7月29日水曜日

一角獣


一角獣ユニコーンです
これまでにもいくつか創作したのだが、今のところコレが一番バランスが良い。
でもまだまだあちこち変更がききそうな感じです
使用した紙不思議な色合いに染めてある和紙です。この作品は意外に紙の重なりが多く薄めの紙でないとうまくまとまらないのだが、この紙は思ったより折りやすかった。
実は、裏表違う色の紙を使うと角・鬣・尻尾が裏の色になる様に創作した。

2009年7月27日月曜日

鹿神様頭部


鹿神様の頭部のショットでございます。
かなり気合が入っています
忠実に仕上げたつもりです角の所の蛇腹には変則な構造の蛇腹が入っています。
なんかその道の人でないとわからない説明になってたなぁ・・・・

やっと更新しました。それでは、鹿神様でございます


やっと更新いたしました
暫くさぼっていました・・・・ごめんなしゃい・・・
それでは
鹿神様でございます
コイツは私の中ではかなり力のこもった作品です
ただ、折り上げるのに少々単調な行程と途中で飽きてしまうので制作するのには
気合を入れていかないとうまく仕上がらない
ポイントとしては適度に薄い紙を使っている処。薄くないと紙の重なりが多いのでまとまらない
この作品を制作するの適した紙がなかなかないんだなぁ・・・でも、こういう複雑なのを制作するのに
「ハトロン紙」が意外にきれいに折り上がる。カラーぺーパーも適度な厚さで良いのだがきれいに仕上げるには多少難がいる。アルミホイルを裏打ちするのもお勧めであるが作品によってはホイル部分が見えすぎるのと余分なシワが付くのでこちらも難しいところ。しかし紙のまとまりは良いので形にしやすい。そしてホイルの艶が微妙に透けるので不思議な色合いになる。
なんかいつのまにか紙の話になってた。

2009年5月30日土曜日

ゴリラ


こいつは私のお気に入りの一つ
最初に即興で出来上がったものはゴリラではなく「マンドリル」に近かった。
そして試行錯誤を繰り返してようやくイメージどうりになったのがこれ
実は手の動きまで作ってあるのです
ゴリラは創作したいものの一つだったのでかなり満足
以外にも構造がシンプルだったので折図も制作し偶然代理で行った教室で
行った処、思いのほか難しかったらしい。
工程の最後がぐらい折りで構成されている為、立体化する時のバランスと割合の説明が大変で
あった。

だるま・達磨


遅ればせながらこいつは今年の1月に創作したものです
イメージはだるまなのですがあるおこちゃまたちに「モアイ像」と呼ばれてしまった。
とほほ・・・。
でも、おこちゃまの感性はスルドイですな
確かにそー見えなくもないかなぁ・・・。
しかしこいつはただの置物ではないんだよ。実はポチ袋になっている仕掛けが
あるのだ。それは、秘密

2009年5月14日木曜日

できたてホヤホヤ


コガネムシ!
ただいま出来たばかりの作品であります
このコガネムシと言う題材はここに至るまで何十回も折り続けた
かなり気合の入った作品。この形になるまでまともなのは7~8種類くらい
存在するかなぁ。
一番最初に即興で作り始めたのが学校に通っていた頃(十年位前かなぁ~)
通学の電車の中、約2時間の間に暇つぶしでできたのが最初。
あの頃は常に折紙を携帯していて(今もだけど・・・)
ボックスプリーツ(ブリーツ?)なる技法まで駆使して・・・今見るとかなりすごいことしてるんだよなぁ。
しかも電車の中で制作中にオコチャマの名言「あのお兄ちゃんゴキブリ折ってる」て声がした(本当)
でもそのあと調子に乗って本当にゴキブリを創作したのだ。しかも飛んでるのまで作ってもーた。
そんでもっておりがみ協会のコンテストに投稿したら賞をとったような気もする。
月刊おりがみのどっかに掲載されたような・・・確かそのころ捜索したコガネムシ虫もいしょに掲載されてると思う。

2009年4月25日土曜日

セミの抜け殻


今年の新作から一つ
蝉の抜け殻です。もちろん不切正方一枚折りです。
虫を制作するにあたって一番苦労するのは使用する用紙ですな!
一応この作品は和紙を使っています

ウシ君


今年の干支、牛くんです。
もちろん不切正方一枚折りでございます。結構あっさり出来た作品です
でもね、でもねいじってるうちに猫に見えてきた~かも

2009年4月18日土曜日

小面(こおもて)・雷(いかずち)・般若(はんにゃ)


去年の作品です
東京都美術館での展覧会で発表しました
この作品は未だに進化を続けています

2009年4月17日金曜日

もう1つ


ワークショップで実演した作品
今年の干支に因んで
題名「赤べこ」ちゃんでございます
これは紙2枚でできていますが、糊は使ってません
私的にはかなり易しい工程の作品にしたつもりでしたが
かなり難しかったみたいです

作品公開!


やっと作品を公開いたします
このどこかに今年某展覧会で発表した作品がいるのです

2009年4月4日土曜日

しまった!なかなか更新できないうちに4月になってもた

2009年2月12日木曜日

やっと一区切りだー

このたび、このブログを始めるにあたって私の作品を発表していた
「第21回平泉展」(六本木の国立新美術館にて1月21~2月2日)が幕を閉じ
アトリエにて作品をかたずけながら次に向って何やら妄想を立てつつやっとブログをいじらなくてはと
動き出した私であります
早く作品も掲載しなくては~と思いながら掲載するのは何時の事やら・・・・

2009年1月29日木曜日

折り紙の部屋が完成しました

こんにちわ。ついについに、「ブログ」なるものを作成してしまいました。
これからチビリチビリ私の作品を公開してみようかと・・・勿論すべてオ・リ・ジ・ナ・ルでございます。